SSブログ

【東日本大震災】菅首相、東電「指導力なし」 海外も酷評、それでも現職にしがみつくのは何故 [警鐘]



 私の周りでは、次回選挙では絶対に民主党に投票しないという声が圧倒的に高まっている。今回の対応のまずさ、不作為にあきれ返った結果である。今の政権、政府では迅速な復興など、夢のまた夢である。この緊急事態を理解せず、既存の法律を適用して海外からの援助申し入れを断る官僚どもの神経もわからない。亡国を推進する官僚どもは直ちにやめてしまえ!不要だ!
 実行可能人材はいくらでもいる。仕事の無い人が山といる現在で、不足している労働力を見極め、即刻採用すればいいではないか。被災者の方ができる仕事も早急に手配すべきで、いつまでも避難所での生活から脱出するための具体的な手立てを組みたてられる人材を早急に配すべし。

「ここは地獄。在宅避難民に食料届かない」“第二の故郷”宮城を取材して [自然災害]



 今回の震災被害は、避難民を直接生み出した地域はマスコミに取り上げられ、支援物資を届くようになってきたが、ほんとうに困っているのは、その周辺住む在宅の被災者である。東北三県の状況は、マスコミで報道され支援の手も差し伸べられているが、茨城県の被災地はほとんど取り上げられない。納豆がスーパーの店頭に並ばないことで、やっと毎日新聞は4月3日付の朝刊の社会面で取り上げていた。そのほか、インク、本用の紙を製造していた工場が操業停止に追い込まれ、品不足が発生するとの予測がある。自動車、精密機械の工場だけではないのである。
 しかし、それにもまして重要なことはそこで生活している人々の毎日の糧を支援することである。在宅避難の方々にも行政は目を向けるべきである。

 「ここは地獄。在宅避難民には、食料が届かない。津波から助かっても、寒さと飢えで死んでしまう。そういうことを、あんたたちが報道してくれないと。来るのが遅い」

 この叫びをどう聞く。

【東日本大震災】度肝を抜いた米軍の支援 日本政府の不作為を問う [警鐘]



 このような記事が産経新聞のサイトから出てくるからには、やはり菅政権は何をやっても末期症状である。〝不作為〟とは、当然やるべきことをやっていないと指摘されている。昨日の、20分間の現地視察に何の意味があったのか。何もない。支援物資を運べるヘリコプターをおのれ自身の政治パフォーマンスに利用しただけ、視察後に何か新たな動きがあるのかと、発表を待ったが何もでてこない。〝不作為〟日本政府のトップは無用である。

「来るのが遅い」 首相の20分間の被災地視察に冷めた目 [Twitter]

  • GENNKIKAIGENNKIKAI【東日本大震災】「来るのが遅い」 首相の被災地視察に冷めた目 - MSN産経ニュース http://t.co/2LMmzRO  自分を何様だと思っているのだろう。行政の長たるものは、具体的な復興策をもって訪れるのが普通の感覚ではないのか。菅直人はいつから「象徴様」になったのだ。04/01 21:13

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。